振り易いとは何か。を追求した 調整装着 ” スパイン調整ST加工 ” のご紹介
飛球線上を滑るようにヘッドが動く。振り易さを素直に感じて頂ける 独自 ” スパイン調整ST加工 ” をご紹介させていただきます。
ゴルフをシンプルに。スムーズに振り抜け、スピード 及び、ミート率が大幅に向上する組み上げ装着方法となります。
まず、ヘッドには重心(慣性 / 回転)シャフトには、シャフト単体時のシャフトスパイン軸(向き)しなり、ねじれ(トルク)が個々に存在します。それぞれのパーツは、動く方向と 動き方が違います。
ヘッドの動きたい方向と シャフトの動きたい方向が複雑に絡み合い クラブとして組み上げた際、スパイン軸が変化します。
その、新たなスパイン軸を ミリ単位で調整し、シャフト挙動向き(しなり戻り・ねじれ)と、フェース面挙動を飛球線上にマッチング(融合)、ダウンスイングからインパクト、フォローにかけて 嫌な震えや抵抗がなくナチュラルに加速し、芯(スポット)に当たり易くさせていただければと思います!!
装着深さや、グリップ重量・長さ、フェースアングルなどを加味し、理想の1本に加工させていただきます。
■ 現在の弾道や、理想の弾道に合わせます。(パーツの状態や性質により変動します )また、改善策にも応用ができます。
ゴルフは楽しい。だけど、ゴルフは難しい。
だからこそ、道具に仕事をさせ、パーツ性能をもっともっと引き出し+振り易さでスイングを向上させ、個々の目標や理想に合わせて 1本1本 セッティングする必要があると考えております。
※ スパイン調整ST加工工賃は 通常の装着工賃(脱着加工も含む)に含まれます。
お気軽にご相談 及び、ご質問いただけますと幸いです。こんなゴルフがしたい!こんな弾道が理想。など お申し付けください。
何卒、宜しくお願いいたします。
« Fire Express アイアン専用シャフト DGL のご紹介&数値詳細。 | Muziik(ムジーク)Deep Impact Cavity & Deep Muscle Iron のご紹介 »
メニュー
新着情報&ブログ
- J-beam 高い直進性+押し出す 圧巻の飛距離性能。ZY-8 のご紹介!!
- BB4 ダブルインパクト・ベローズソール構造2nd SB-01 のご紹介。
- ロマロ Ray α(アルファ)BLACK Driver のご紹介!!
- BALDO CORSA(コルサ)Fairway Wood & Utility のご紹介!!
- GTD 2020最新ヘッド Angel-C (エンジェル・シー)のご紹介!!
- フジクラ社 軽量帯でさらに加速化!! DAYTONA SPEEDER LS のご紹介。
- アメリカ発 フジクラ元調子系 “VENTUS(ヴェンタス)” のご紹介。
- Basileus(バシレウス)AAA(トリプル・エー)2020 ご予約受付開始!!
- BALDO 2020 new ” CORSA ” 4タイプ・ドライバー 数値詳細!!
- BALDO 2020 new “CORSA(コルサ)” 4タイプ・サンプルヘッド到着。
- N.S.PRO new MODUS 3 HYBRID GOST(通称ゴースト)登場!!
- シンカグラファイト LOOP流 “まっすぐ” シャフト。 FW six TS 登場。
- PRGR Tune 新製法チタン複合「 CO FORGED 」構造 01 HC IRON !!
- Fire Express パワーチップ構造でミート率向上。- HR technology – FW
- PRGR TUNE 2019 new 02 Driver & 03 Driver のご紹介!!
過去の記事
定休日&営業日程

合同会社 STAMSER GOLF
モバイルサイト